≪ 家庭ごみの出し方 ≫

家庭ごみの分け方・出し方 パンフレット

令和4年4月1日から、家庭ごみの出し方・分け方が、変わります。

◆ 大きな変更(出す日の変更がありますので必ずご確認ください。)

・水曜日の燃やせないごみ・危険ごみを2コースに分けて隔週(第5水曜は休み)
の収集にする。
(燃やせないごみ・危険ごみコースと生ごみ収集コースは、コースが違うため、
それぞれのコースを記載しています。)

・大型ごみは、毎週水曜日とし、1年間可能とする。(事前に予約)

・空き缶(資源物)・・・アルミ・スチールの飲料缶マークがあるもののみを資
源物。それ以外の缶は、燃やせないごみで出してもらう。主に一斗缶など大きな
ものが対象外です。(大きな缶は、リサイクルセンターの機械を痛めてしまうため。)

※ 詳細については、下記のデータを確認ください。


以下に、項目ごとに分けて掲載しております。

家庭から出るごみの出し方

曜日ごとに、出すごみの種類が決まっています。
燃やせるごみ・燃やせないごみ・危険ごみ・資源物など、分別方法を確認ください。

ごみ収集のコース、収集時間は、地区ごとに決まっています。ご確認の上、排出ください。


大型ごみの収集は、予約制で、毎週 水曜日のみの収集です。

直接搬入

ごみを、直接、施設へ搬入していただくことも可能です。施設が開いている日なら搬入可能で曜日が自由になります。
※ 各施設は、12:00~13:00は、お昼休みです。

家電リサイクル(家電リサイクル法対象品・小型家電リサイクル)

家電リサイクルは、大きく分けて、

〇 有料でのリサイクルが必要な家電リサイクル法対象品(家電四品目 冷蔵庫・洗濯機・テレビ・エアコン)

〇 町が実施している小型家電リサイクル

があります。

不法投棄・野焼きの禁止について

不法投棄・野焼きは法律で禁止されています!
法律に基づき、5年以下の懲役又は、1,000万円以下の罰金に科せられます。
絶対にやめましょう!