給水装置とは?

私たちが毎日使用するとき、なにげなく手にふれている「蛇口」、正式には「給水栓」と呼びますが、この給水栓を含めて需要者(お客様)が設置した施設を【給水装置】といい、水道事業者(建設課上下水道係)は給水装置によって需要者に水を供給しています。では【給水装置】とは、水道事業者が設置した配水管から分岐して、各需要者が引き込んだ給水管、止水栓、給水栓(蛇口)等の設備や器具の総体のことをいい、機構的に配水管と直結しているものをいいます。従って、配水管の水圧と縁が切れた構造となっている受水槽以下の設備は、給水装置ではありません。
給水装置は、水道施設(水道管理)と異なり、「需要者(お客様)の負担」で設置し所有するもので、改造(増設等)したり、修理(漏水等)、家屋の解体に伴う給水管の撤去する場合も「需要者(お客様)の負担」となります。