クッチャロ湖
 豊かな自然景観を見せる湖畔・クッチャロ湖。大沼と小沼の2つの沼が細い水路によってつながり、変形した瓢箪型をしています。大沼の南側には水鳥観察館、キャンプ場、温泉施設、白鳥公園などの設備があります。
 国内最北のラムサール条約指定地です。周囲30kmの海跡湖で、大沼(長径5.5km)と小沼(長径3.0km)の2つの沼が細い水路によってつながり、変形した瓢箪型をしています。
 大沼の南側が整備され、水鳥観察館、キャンプ場などが設置されています。平均水深1.5mと浅く標高が低いため、約3km離れたオホーツク海の海水が、満潮になると入り込みます。日本とロシアを渡る水鳥達の重要な中継地で、約300種の野鳥が記録されています。特に春と秋の渡りの季節に、数千羽のコハクチョウと数万羽のカモ類が観察できます。冬には、天然記念物のオジロワシやオオワシの姿も見られます。町では、定期的な清掃や水質調査など行っています。平成7年に環境省で設置された浜頓別クッチャロ湖水鳥観察館は、来訪者へ自然情報を提供し、自然環境の普及啓発を行っています。また、地元の子どもたちへの環境教育を実施しています。平成16年から、浜頓別町を中心に地元漁業組合、農業組合などの関係機関が集りクッチャロ湖等保全対策協議会を設立し、湖畔への植樹や炭素繊維による水質浄化などの保全対策も行われています。
基本情報・クッチャロ湖
お問い合わせはこちらから
ウソタンナイ砂金採掘公園

ご案内

砂金掘り受付
午前9時~午後4時30分

水槽掘り

おひとり 30分 1,000円(大人、こども共通)
ゴールドパン貸与

川掘り

おひとり 時間無制限 料金は500円(大人、こども共通)カッチャ・ユリ板・銅つき貸与

キャンプ場 料 金 おひとり 400円(小学生200円・幼児無料)
設 備 トイレ・炊事場有り、バーベキュー焼台(無料)、アミ・鉄板貸出し有り(いずれも200円)、車両乗入れ禁止。
基本情報・ウソタンナイ砂金採掘公園
お問い合わせはこちらから
ゴールドハウス
ゴールドハウスでは、砂金掘り、キャンプの受付や民芸品の販売、採れた砂金のチューブ詰め、加工などをおこなっています。
基本情報・ゴールドハウス
お問い合わせはこちらから
ベニヤ原生花園

花・花ハウス

営業時間 9:00-16:00(10月のみ10:00-16:00)
休館日 月曜日、祝日の翌日

原生花園・植物群生マップと花ごよみ

ベニヤ原生花園・植物群生マップ
ベニヤ原生花園・花ごよみ
基本情報・ベニヤ原生花園
お問い合わせはこちらから
オオワシの森
観察できる期間は11月下旬から12月下旬頃まで。
頓別河畔に遡上する鮭・マスを狙って沢山のオオワシ・オジロワシが集まります。
※観察の際は、牧草地への立入りや路上駐車など行わないように願います。
基本情報・オオワシの森
お問い合わせはこちらから
水鳥観察館
 水鳥観察館は、平成7年5月にクッチャロ湖の湖畔にオープンした水鳥や湿地を紹介するセンターです。主にクッチャロ湖に飛来する水鳥などの情報を発信しています。
 正式名称は、浜頓別クッチャロ湖水鳥観察館(はまとんべつくっちゃろこみずどりかんさつかん、Hamatombetsu Lake Kutcharo Waterfowl Observatory)で、ラムサール条約登録湿地において、湿地の価値の普及啓発及び水鳥・湿地のモニタリングの拠点を目的として、環境省により設置されました。 館内に設置されている野外カメラや望遠鏡を利用しながらゆっくりと湖にくる野鳥を観察することができます。春と秋には、渡りの途中のコハクチョウたちが見られ、夏にはアオサギやカワセミの姿も見られます。また、館内の写真パネルによってクッチャロ湖の四季の様子も紹介しています。

ラムサール条約とは

正式名称を「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」といい、水鳥を中心とした動植物の宝庫である湿地を守るための条約です。1971年にイランのラムサールで国際会議が開催され、そこで採択されたため、「ラムサール条約」と呼ばれています。クッチャロ湖は、平成元年に国内第3番目のラムサール条約に指定されています。現在では、国内で52ヶ所が指定されています。
基本情報・水鳥観察館
お問い合わせはこちらから