地域包括支援センター

●浜頓別町地域包括支援センター

地域包括支援センターは、地域の皆で支え合い、介護予防に取り組みます!

<地域包括支援センターの役割>

  1. 総合相談窓口
  2. 権利擁護
  3. 介護予防ケアマネジメント
  4. 包括的・継続的ケアマネジメント

 高齢者の皆様が、住みなれた地域で安心してその人らしい生活を続けていくためには、できる限り介護が必要な状態にならないように健康管理に気をつけていただき、元気でいただくことが必要です。
 また、介護が必要になっても、心身の変化に応じて適切なサービスが提供されることも重要です。
地域包括支援センターは、高齢者や家族の相談を受け付けたり、高齢者を見守ったり、心身の状態に合わせた支援を提供する総合的なサービス拠点です。地域の高齢者や介護する家族が安心して暮らせることを目的に、専門スタッフが常時相談に応じています。

たとえばこんなときのご相談…
     ↓

  • いつまでも元気で健康でいるために何かをしたい
  • 家族に介護の必要な人がいるが介護の方法がわからない
  • 介護保険制度やその他の制度について聞きたい
  • 介護サービスの利用方法がわからない
  • 介護用品などの紹介や選び方を知りたい
  • 一人暮らしで金銭管理が不安になっている
  • 高齢者の虐待について悩んでいる
  • 病院から「退院」と言われたけど、どうしていいかわからない
  • 年をとっても障害があっても、できるだけこの町で暮らしていきたい

<地域包括支援センターが行う地域支援事業>

 地域支援事業は地域で暮らす高齢者の方が要介護状態等にならないように、要介護状態になった場合においても、可能な限り、住み慣れた地域において自立した日常生活を営むことができるように支援することを目的として、介護予防事業・包括的支援事業・任意事業を行います。

○介護予防事業

1.一般高齢者向けの介護予防事業

  • 地域の高齢者が気軽に集まって介護予防のための地域活動に対して必要な活動支援を行います。
  • 元気でいるための情報提供や、介護予防に関する教室、講演などを行います。

2.特定高齢者向けの介護予防事業

  • 要介護認定で非該当になった方、また、健康診断、訪問活動等で生活機能の低下が見られた方、本人、家族等から相談があった方などを対象に地域包括支援センターの職員と一緒に介護予防の目標などの計画(ケアプラン)を立て、目標の達成を目指してサービスを利用していきます。
  • 介護予防ケアプランは、対象者・家族の同意のもとで作成、決定します。
  • 主な介護予防サービス

「運動器の機能向上」
 ストレッチ・筋力トレーニングなど
「栄養改善」
 栄養相談・栄養教育など
「口腔ケア」
 口腔機能向上訓練・口腔、義歯清掃法の指導・口腔粘膜の清掃法の指導・摂取やえん下機能の訓練指導など

○包括的支援事業

1.介護予防ケアマネジメント事業

  • 介護予防のケアプランを作成します。

2.総合相談事業

  • 介護の相談や介護以外の生活支援に関する相談、サービスとの調整等を行います。

3.権利擁護事業

  • 虐待の早期発見、防止に関する相談等を行います。

○任意事業

1.家族介護支援事業

  • 要介護者を介護する家族に対し、適切な介護知識・技術を学んでもらえるように、家族介護教室や交流会等を行います。
  • 主な内容「介護を語る会」・・・年6回開催

2.成年後見制度利用支援事業

  • 高齢者の後見制度の情報提供や適切な利用のための橋渡し助言等を行います。

3.福祉用具・住宅改修支援

  • 福祉用具や住宅改修についての相談や助言を行います。
  • 主な内容

「福祉用具の展示」・・・ほけんセンター内に色々な介護用品を展示しています。
「福祉機器リサイクル」・・・使用しなくなった福祉用具を修理・消毒し、必要な方に無料で譲渡しています。

<ご連絡先はこちら>

●浜頓別町地域包括支援センター(浜頓別町役場 保健福祉課)
〒098-5792
北海道枝幸郡浜頓別町中央南1番地
電話01634-2-2551
FAX 01634-2-3788

お問い合わせ
支援業務係
電話:01634-2-2551